環境デザイン・アトリエ

横浜の建築家からのメッセージ。
日々感じた事を綴ります。

2012年11月30日金曜日

建物の保存問題

昨日JIAの全国大会で建物の保存問題のシンポジウムを聞く。

ただ、周りを見渡すと、お年寄りばかり。

この手の話題ではどうしても高齢者の参加が目立って、若い人は殆ど居ない。
でも、それはわかる気がする。

若い人は、未来に希望を見たいから「新しさや可能性」に関心が強く、高齢者は懐かしい思い出や過去の「生きた証」を大切にするから。
保存問題に若い人の関心が少ないのは致し方ないとも思う。

そのシンポジウムで、花田佳明さんが日土小学校の保存再生について報告していた。
日土小学校は、今年の8月に見て来たばかりの学校。
http://kannkyo.blogspot.jp/2012/08/blog-post_22.html

この学校は現役バリバリで今も使われている。
主に3棟あって、建物の正面向かって左にオリジナル(竣工時)に復元した校舎、中央は一部改築した校舎、右に新築で建てた校舎が並んでいて、それぞれ渡り廊下で繋がっている。

花田さんは上手い事を言っていた。
「3棟を繋ぐ渡り廊下は、過去・現在・未来を繋ぐタイムトンネル」だと。

僕もリノベーションの仕事を数多くやっているが、建築を過去から現在、そして未来に繋ぐ橋渡しをしているのかもしれない。



画:hiromichi yasuda



0 件のコメント:

コメントを投稿