環境デザイン・アトリエ

横浜の建築家からのメッセージ。
日々感じた事を綴ります。

2015年7月29日水曜日

初めての函館

初めて函館に来た。
さかまく波を乗り越えてはるばる来た、わけじゃなくて、1時間20分ほど飛行機に乗ってきた。
ついでに言うと、とっっても我慢ができなかった、訳じゃなくて、お仕事で。

函館の町は、横浜と似ている。
どちらも、元々漁村だったけれど、江戸末期(1859年)に、開港して一気に発展する。
元町という地名、赤れんが倉庫、洋館、があったり、
旧市街と新市街がはっきりしている点でも、似ている。

ところが、戦後、経済的には違う方向に進みはじめる。
例えば、1920年頃の人口が、函館15万人横浜40万人だったのに対して、現在では函館が26万人横浜370万人と、全然別ものになってしまった。

元々函館は漁業が主要産業で、それが1970年代まで続く。
魚を捕るだけじゃなくて、その網をつくる工場、水産加工場、造船、倉庫業、それから船員さんを相手にする商売など、漁業を頂点として潤ったそうだ。
ところが、1977年、200海里時代に入ると、漁業は衰退の道を歩む。
と同時に、人工も減少し始める。
一つの産業に頼った街は、それが斜陽に向かうと、全体に影響を及ぼす。
産業の多様化は、今後の課題かもしれない。

話は変わるが、
函館の人は、飾り気が無くて優しい印象、だった。

画:hiromichi yasuda






0 件のコメント:

コメントを投稿