環境デザイン・アトリエ

横浜の建築家からのメッセージ。
日々感じた事を綴ります。

2013年8月19日月曜日

檜(ヒノキ)という名前

ユリの木と呼ばれる樹木がある。
花がユリの花に似ているから、ユリの木と言われる。

ところで、檜は、なぜ「ヒノキ」と呼ばれるようになったのか?

一説には火を起こす時に、檜を使ったから、「ヒノキ」と呼ばれるようになったとか。
あるいは、神社の用材に使われたから「霊(ひ)の木」という説も。

今となってはいかなる理由で「ヒノキ」と呼ばれるようになったかは確かめようがないけれども・・・

先日の伊勢神宮参拝の折、日の光を反射して、檜が黄金色に輝く姿を見た。
いや、反射と言うには物足りなくて、檜の木肌が、発光しているように見えた。
日の光、のように。あるいは炎のように。
それ程輝いて見えた。

その時、ふっと、、、ああ・・・だから「ヒノキ」なんだ、と思った。
(*1)

画:hiromichi yasuda

(*1)本当のところはどうなんでしょうね?

0 件のコメント:

コメントを投稿