環境デザイン・アトリエ

横浜の建築家からのメッセージ。
日々感じた事を綴ります。

2015年12月3日木曜日

活動人口とは?

昔、経済学の本を読んだ時、好況・不況の話を、急行電車と鈍行電車の例えで説明していた。
仮に山手線に急行と鈍行があったとして、急行だと30分で一周して鈍行は1時間で一周するとする。それぞれ1台づつしか走っていないとすると、東京駅で待っていると急行は一時間に2度来るのに、鈍行は1度、しか来ない。
同じ、1台なのに。

お金の総量が同じなのに好況時にはお金が沢山あるように見えて、不況時に足りなく感じるのは、お金の回るスピードが違うから・・・という話だった。*1

先日、山崎亮さんの本を読んでいたら、「活動人口」という言葉が出てきた。
人口減少社会で、町に活気をもたらすのは「活動人口」(地域が元気になるための活動に参加している人の数)を増やせばいいという話だった。

「定住人口」が減っても「交流人口」が増えたら・・・家から街に出て活動してる人が増えたら →→・→ その街は賑わってる、ように見える。
なるほど。

*1 
http://kannkyo.blogspot.jp/2012/09/blog-post_30.html

画:hiromichi yasuda

0 件のコメント:

コメントを投稿